B&B 情報広場

病気辞典

腸閉塞

■原因

 

【機械的腸閉塞】
腸が物理的に閉塞している状態で、閉塞性と絞扼性に分けられます。
①閉塞性腸閉塞
血行障害を伴わないものを指します。胆石や腫瘍、腹部の手術歴がある場合に、手術による癒着などが原因で腸管が塞がれることで起こるとされています。
 
②絞扼性腸閉塞
血行障害を伴い、腸重積や鼠径ヘルニア嵌頓、腸軸捻転症などにより腸管がねじれることが原因とされています。
 
【機能的腸閉塞】
腸管運動の障害によって起こるものを指します。開腹手術、急性腹膜炎、薬剤、腸間膜の血栓・塞栓などが原因で、腸管が麻痺することで起こるとされています。

 

 

■主な症状

 
一般的な症状には、以下のようなものがあります。
・腹痛
・吐き気や嘔吐
・腹部膨満
・排便や排ガス停止
 
絞扼性腸閉塞(腸管の血流障害を伴った腸閉塞)は、特に激しい腹痛を訴えることが多く、発熱を伴うケースもあります。一般的に、治療に緊急を要し緊急手術となることも多い状態だといわれています。

 
 

■診断方法

 
一般的に、以下のような検査が行われています。
①問診
腹部手術の既往や、腸閉塞の既往歴について、また便秘の有無や、嘔吐の状況(嘔吐後に症状が軽快するか)などを確認します。
 
②腹部診察
腸蠕動運動や、腹膜刺激症状の有無を確認します。
 
③血液検査
BUN(尿素窒素)やクレアチニン(Cr)などで脱水の有無や程度を確認します。また、絞扼性イレウスを疑うような場合には代謝性アシドーシス(体液が正常よりも酸性に傾いた状態)、LDH(尿酸脱水素酵素)やCPK(クレアチンフォスフォキナーゼ)の上昇がないか確認します。
 
④腹部レントゲン検査
異常な腸管のガス像や、腸管の拡張、二ボー(腸管内のガスと腸管内容物の境が水平の液面を形成すること)などの有無を観察します。
 
⑤造影CT検査
腸管の血流障害の有無を確認します。

 

 

■治療方法など

 

【保存的治療】
絞扼性腸閉塞以外の場合には、保存的治療が第一の選択肢とされています。
①絶飲食+点滴治療
一般的に、腸閉塞では腸液として体液が大量に排出されるため、高度の脱水状態となります。飲食を一旦中止し、腸管を休めるとともに、点滴で十分な水分を補うことが重要とされています。
 
②イレウス管の挿入
長い管(イレウス管)を、鼻から腸管の閉塞している部位まで入れる治療を行うことがあります。貯留した腸管の内容物を排出するとともに、腸管内で高まった圧力を下げる効果があるとされています。
 
【手術療法】
保存療法でも症状が改善しない場合や、血行障害のある絞扼性腸閉塞などに対して行われています。癒着や絞扼している部分を剥離したり、腸管のねじれを戻したりするだけで済む場合もありますが、腸管のダメージが大きい場合には開腹手術により詰まっている部分の腸管を切除し、前後の正常な部分をつなげる処置を行うこともあります。

 

 

■お勧め運動メニュー

 

 

 

 
 
 
 
※本記事はこちらの資料を参考に作成しています。

消化器の一覧へ戻る

▲TOP